錦町公園前の交差点で・・・

ひょっとして……エフブンノイチをお探しですか?
良かったらご案内しましょうか?いえね、私もあの店に行く途中なんですよ。
(注)分かる人だけ笑ってください。
てな感じでやって来たのは、小物と焼菓子のお店、エフブンノイチ。


「エフブンノイチ」とは、「1/f(エフぶんの1)ゆらぎ」に由来するもので、簡単に言えば、自然界に存在する人間が心地よいと感じるリズム(小川のせせらぐ音、木漏れ日など)のこと。常に心地よい場所でありたいとの願いからこの店名になったそう。
開店したのはかれこれ6年前ですが、2020年1月に青葉区錦町に移転、リニューアルオープンしました。古い建物の2階を改装し、古民家風に仕上がった店内は、オシャレで隠れ家的な空間になっています。
そんなエフブンノイチでは現在「アナタとワタシをつなぐモノ。ひだまりのギフト展」を開催中です(2021年3月13日まで開催)。

春はバレンタインデー、ホワイトデー、入学、就職など、何かと贈り物が多くなる季節ですが、そんな贈り物にピッタリな「ギフト」を取り揃えたイベントです。
魅力的な商品がたくさん並んでいますよ。ちょっと覗いてみるとしましょうか……。
魅力的な福祉施設の商品

店内には一般のお店ではなかなかお目にかかれない商品がずらり。西側の壁はお菓子などの食品が並ぶ棚。反対の東側の棚は雑貨の棚になっています。
お菓子の棚には今回のイベント用に作ったものや、福祉事業所同士のコラボ商品などが並んでいますよ。
素材や製法にこだわった本格的なお菓子

コッペの「伝えるということクッキー」
コッペのクッキーにメッセージ入りのオリジナルラベルをつけました。

グループゆうの「米ころミックス(ココア・抹茶・レモン・紅茶)」
宮城県産の米粉を使用し、米の素朴なあじわいの中にも甘さを感じられるクッキー。

アート・インクルージョン・ファクトリーの「【ギフトセット】ネグロスクッキーがおしえてくれたこと」
フィリピン・ネグロス島の黒砂糖を使用。フェアトレード品。クッキーへとつながるネグロス島のヒストリーをまとめたコンセプトブックが付属。アート・インクルージョンの表現者、妄想エンジン全開娘による描きおろしの限定パッケージです。

メルヴェイユ仙台の「ロックチョコ(イチゴ)」
ヴァローナのチョコレートにサクサクドライイチゴがたっぷり入ってます。
う~ん、実に美味しそうですねぇ。いや、実際に食べてみると本当に美味しいんですけどね。この味を知らないなんてもったいないですよ。
紹介しきれませんでしたが、他にも生チョコケーキや、パウンドケーキなど、甘い物好きにはたまらないスイーツも取り揃えています。
さて、反対側の雑貨の棚も見てみましょうか?
おやおや、これまた個性的なかわいらしい雑貨ばかりですねぇ。
あなただけの逸品が見つかるかも?

エーブル・アート・ジャパンの「JAGDAつながりの展覧会マスキングテープ」
「エイブルアート・カンパニー」に所属する障害のあるアーティストの作品を、国内外のデザイナーが、様々なものを“つなぐ”身近なアイテム「マスキングテープ」にデザイン。

ダブディビ・デザインの「ART BRUTハンカチ・花(山田)」
ダブディビ・デザインがブルーミング中西とコラボレーションして作った「ART BRUT ハンカチーフ」。
全国の障害のある方のアートを原画に、ダブディビ・デザインがデザインを行っています。まるで絵画のようなハンカチーフは、持つ人の心を明るく楽しく元気にしてくれます。

アトリエ・ソキウスの「ピアス」
パステルなカラーを多用し、小さいながらもアクセントになるアイテム。

希望の星の「希望の星セット」
アクリルたわしとソースを入れてギフト用にセットにしました。

きゅうの「水引イヤリング(あわじアレンジ)」
なめらかな曲線と水引の均等な重なりと空間が技術の高さの証拠です。色とりどりの一点もの。ワンポイントのストーンつき。

織音の「スマホポーチ(ライトグリーン」
スマホとプラスαで「ちょっとお出かけOK!」
斜め掛けでも余裕があるストラップ付き。
※「さをり織り」の布を使用しています。さをり織りとは個性、感性を自由に思いのままに織った布です。

Kamomeの「ししゅうのポーチ」
幅21cm×縦14cmのサイズで、使いやすい大きさの万能ポーチです。植物や動物など癒されるデザインの作品です。
いかがでしたでしょう?この他にも載せきれない商品がたくさんあるんですよ。あとはぜひ足を運んで、ご自分の目で確かめることをおすすめします。
「アナタとワタシをつなぐモノ。ひだまりのギフト展」は2021年3月13日まで開催中です。営業時間は月~金は11:00~15:30、土曜日は11:00~17:00となっています。手指消毒やパーテーションの設置など、コロナ対策も行っております。
おっと、居心地がいいもんでついつい長居してしまいました。では私はこのへんで。M店長、ごちそうさま!
M店長:いってらっしゃいませ。
小物と焼菓子の店 エフブンノイチ
仙台市青葉区錦町1丁目3-3
TEL&FAX:022-796-0215
EMAIL:fubnnno1@cap.ocn.ne.jp
営業時間 :月~金 11:00-15:30(ラストオーダー 15:00)
店休日:土・日・祝
※ひだまりのギフト展開催中のみ土曜営業あり。
土 11:00-17:00(フードなし)